名古屋・住まいの防犯リフォーム専門店
防犯設備士がプロの視点から見る防犯エクステリアとは?

もし空き巣犯に「どんな家を狙うといいですか?」と質問されたら私ならすぐにこう答えます。

立派なお庭を持っている家か、庭の手入れをしていない家を狙いなさい!

空き巣を企てる犯人にとって最初に目に入るのは家の庭、門構え、外観。

そうです。彼らが最初に考える事は、何が盗めるかではなく、
「入れるか・入りやすいか」それだけです。

「この家は狙いにくい」とドロボウに直感的に思わせる。
それが「防犯エクステリア」です。


ドロボウの目が気になる方
庭木のおかげで死角ができている方
お庭の手入れが大変だとお感じの方

なぜ「立派な庭」を持っていると狙われるのか?-その背後にある3つの理由

愛知県だけで300万件以上ある住宅のなかで、なぜあなたの家にドロボウが侵入するのか。
それは、ずばり「侵入しやすいから」です。
「侵入しやすい」かどうかは、2つの要素があります。
一つは「心理的」に侵入しやすい。
もう一つは「物理的」に侵入しやすい。

これから考えるのは、ドロボウにとって第一のハードル「心理的侵入のしやすさ」です。
「物理的侵入のしやすさ」については「防犯リフォームとは?」をお読みください。

さて、ドロボウが下見を繰り返すことはご存知でしょう。
彼らは、その時点で現場の品定めをします。
その際気にする上位3位は、

1.「留守かどうか」
2.「入りやすく逃げやすい」
3.「隣近所からの見通し」

ドロボウが下見する確認ポイント

「簡単に侵入できる」「人目がない、人目につかない」ことが侵入先としての選定理由になっています。
彼らにもリスクがあります。
ですから、少しでも仕事がしやすい現場を見極めるわけです。
そのポイントが「侵入しやすいか」です。

ではどうやって「侵入しやすいか」を見極めるのでしょうか。

まず、死角になる場所があるかです。
人前で堂々と犯行に及ぶドロボウはいません。
物陰に隠れて、あっという間に侵入して来ます。
その物陰を作るものの一つが、庭木です。
もともと見ていて癒される庭。また、プライバシーを保つための目隠しの目的もあります。
でも、ドロボウにとっても同じです。
特に生い茂った庭木は、彼らにとっても外部からの目隠しになります。

さらに、背の高い庭木は2階に上るための侵入経路にもなります。
ドロボウはまさかここからと思う場所から侵入してくることがあります。
そのきっかけを作っているのが、あなたの自慢の庭木である事がある訳です。

そして、庭木は生き物です。
死角を作るものとして、庭木の他にも物置や隣の家などがあります。
動かすことのできない物が死角を作っている場合、それ相応の対処方法があります。
しかし庭木の場合、気づかない間に成長して、物陰や足場を作り出していることがあります。

ですから、立派な庭を持っている家や、手入れをしていない家が狙われるのです。

防犯を意識した「庭づくりと維持」
これは、ドロボウが嫌がる家づくりの重要なポイントの一つです。

自分では庭木を
手入れできない
どんな要素を考慮して
選定すればいいのか
分からない
癒しの空間は
そのままがいい
ついつい
管理することを忘れそう
できれば
気に入った庭の配置を
変えたくない

多くの人が庭の手入れに苦労し、
またせっかく作り上げたお気に入りの庭がかえってドロボウには好環境。
でも、庭を見て癒されたいしプライバシーも保ちたいと悩んでおられるようです。

しかし、この問題は解決できます。
私たちが提案する「防犯エクステリア」とは、単に庭木の手入れをする事だけではないからです。

防犯のプロだからこそできる防犯エクステリアとは?

もちろん、ご自分では難しい庭木の手入れや剪定は「庭木屋さん」に任せれば良いかもしれません。
また最近では、「シルバー人材センター」にお願いする方法もあります。

では、そうした庭のプロに任せれば、ドロボウの嫌がる庭になるのでしょうか?
見ただけで「この家は入りにくいと」直感的に思わせられるでしょうか?
目隠しの要素も保ちながら、ドロボウにはプラバシーがない状態を作り出せるでしょうか?

なぜか。
それはプロの庭師さんのほとんどは、ドロボウになったことがないからです。
つまり、ドロボウの心理状態を知らないからです。
人間は自分の経験から、相手の気持ちや感情を理解しようとします。
善良な庭師さんたちが、ドロボウの気持ちを理解できないのは当たり前の事でしょう。
ですから、庭師を入れて手入れしていた方の家にもドロボウは平気で侵入できるのです。

つまり、ドロボウの心理状態を知っている防犯のプロでなければ、
ドロボウの嫌がる「防犯剪定」を提案することができないのです。

防犯のプロが提案する「防犯剪定」

もちろん、私たちもドロボウになった事など一度もありません。
しかし、私たち防犯設備士は毎日住まいの防犯対策に携わり、最新の防犯事情に精通しています。
その中で、お客様の希望に沿った「防犯剪定」のご提案をしていきます。

しかし、ドロボウが「侵入しやすい」と直感的に感じる要素がほかにもあります。

ドロボウが「侵入しやすい」と直感的に感じる他の要素

勘の良い方ならもうお気づきかもしれません。
相反する要素つまり、「防犯性」と「プライバシー」を両立するためにはバランスの取れた
防犯エクステリアが必要なのです。

お問合せはこちら 0120-987-686

防犯設備士が勧める防犯エクステリアは具体的にどんな事を行うのか?

私たちは防犯設備士は戸建て住宅を3つのタイプに選別します。

3つのタイプに分けた戸建て住宅の防犯エクステリア

どのタイプの住宅にも良い面と悪い面があります。

オープン外構の場合。
目隠しになる死角が少ないので、侵入した不審者が良く分かります。
つまり、自然の監視体制が確保されているわけです。
しかし、どこからが敷地かの境目が不明瞭になり、簡単に侵入できてしまうのが弱点です。

その様な場合の対策方法。
シンボルツリーとポスト・ドアホンのある門柱で領域を確保。
また、ドアホンと防犯カメラの連動で侵入者への心理的威嚇ができます。
防犯砂利やセンサーライトの併用で夜間の侵入にも対応します。

高い塀のある住宅の場合。
プライバシーは100%確保できる一方で、一度侵入されると、自然監視体制が0になり、あとはセルフガードのみとなるのがこの住宅のウィークポイントです。
この場合、より高度で堅固な自主防犯体制を確立する必要があります。
防犯カメラ・センサーライト・録画機能付きドアホン・忍び返しなどの防犯機器をうまく組み合わせて「防犯エクステリア」を確立します。

一般的な住宅の場合。
一般的な住宅とはプライバシーと見通しを確保した塀・柵・生け垣のある住宅の事です。
この場合、生け垣や植栽の方法に注意します。
また、場合によっては生け垣からプライバシーに配慮した見通しの良いフェンスに変更する必要もあります。
その他、門扉の高さ、隣の家との距離、物置、車庫などの要素を検討し、センサーライト、防犯カメラなどの「防犯エクステリアアイテム」を適切な位置に設置します。

防犯設備士が提案する防犯エクステリアアイテム
防犯カメラ センサーライト カメラ付インターホン 門扉 盗難防止機構付ポスト フェンス ライト バルコニー オーバードア

効果的な防犯エクステリアを今すぐ実施したいあなたへ!

防犯対策の第一の砦となる防犯エクステリア。
下見をするドロボウにとって「この家は狙いにくい!」「侵入しにくい!」と直感的に思わせるためには、専門的な知識と高度なテクニックが必要です。

私たち防犯のプロが無料の防犯診断をいたします。
意味ある「防犯エクステリア」「防犯リフォーム」を希望されるなら今すぐご連絡下さい。

お問合せはこちら 0120-987-686